名古屋駅から徒歩10分の人間ドック・健康診断・外来診療

お問い合わせ
診療時間
交通案内

関連医療機関

藤田医科大学病院

病院のホームページはこちら

藤田医科大学ばんだね病院

病院のホームページはこちら

その他、必要に応じ近隣の病院をご紹介します。

対応言語 他

健康保険組合連合会愛知連合会推奨施設/全国健康保険協会生活習慣病予防健診実施医療機関/
特定健診・特定保健指導 集合契約施設
対応言語:日本語・英語・その他
※英語以外の言語については、翻訳機を使用させていただきます。                                   検査内容によって対応できない場合もございます。事前にお問い合わせください。

健康保険・労災保険取扱い

<医療情報取得加算>

当院は、マイナ保険証の利用や問診票等を通じて患者様の診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めている医療機関(医療情報取得加算の算定医療機関)です。国が定めた診療報酬算定要件に従い、診療報酬点数を算定します。正確な情報を取得点活用するため、マイナ保険証によるオンライン資格確認等の利用にご理解とご協力をお願いします。

<明細書発行体制加算>

 当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。
また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても、明細書を無料で発行しております。
尚、明細書には、使用された薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されます。
明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお申し出ください。

<一般名処方加算>

当院では、後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組み等を実施しております。
 後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(※一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。
 一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者様に必要な医薬品が提供しやすくなります。

 ※一般名処方とは
 お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方箋に記載することです。そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、患者様に必要なお薬が提供しやすくなります。 

ご理解、ご協力をお願いいたします。

日本人間ドック学会会員施設
AED設置:あり

PAGE TOP