名古屋駅から徒歩10分の人間ドック・健康診断・外来診療

お問い合わせ
診療時間
交通案内

名駅前診療所保健医療センターは1974年学校法人藤田学園の支援により住友生命名古屋ビルに開設されました。普及し始めた人間ドックと健診の施設として、また豊明市にあった藤田医科大学病院の連携施設として交通の便のよい名古屋駅前に創設されました。設立の経緯から医療スタッフは藤田医科大学の教授、准教授、さらにOBが中心となっています。付設した検査機器により多くの結果を受診後できるだけ速やかにお知らせできるように心掛けています。その効果として必要な場合に速やかな治療や対処に結び付けることが可能となります。診療部門は高血圧や糖尿病などの生活習慣病や狭心症など虚血性心疾患、胃腸疾患、甲状腺疾患、骨粗鬆症など循環器、消化器、内分泌・糖尿病代謝分野、更年期障害などの婦人科疾患まで幅広くその道のエキスパートが担当いたします。藤田医科大学病院や名古屋市内の大学病院、基幹病院と入院や精密検査の緊密な連携も図っています。

生活習慣の変化と高齢化社会に伴い早期の診断とその治療の重要性が増しています。検診により死亡率の低下が証明されているものには、胃がん、大腸がん、肺がん、子宮頸がん、乳がんさらに前立腺がんなどがあります。これらの検診は科学的根拠に基づき、対象者が受診することで確実にがんの死亡率を下げることが示されているので受診を推奨いたします。その他にも高血圧、糖尿病や高脂血症などの生活習慣病も健診結果に基づきその是正をすることでその後の合併症の予防に有効なことも証明されています。ドックや専門診療の内容も日々アップデートされています。最近は国内外の大規模試験の結果から得られたエビデンスに基づく検診が推奨されています。

診療の進歩により早期に診断されれば死亡率の低下ばかりでなく内視鏡やロボット支援による手術など身体にやさしい低侵襲の治療が可能となっています。またAIを用いた補助診断の進歩は診断の精度を高めることに役立ちます。ぜひドックや健診を受けられて生き生きとした生活を過ごしていただきたいと願っております。

PAGE TOP